自死と心のお話

お伝えごと!!

忙しい方のために私が伝えたいこと!!
自殺はいけないことですが、当事者にとっては唯一の救いです。
自死を亡くすためには、心の歩調を少しだけ当事者に合わせてみることです。

------
心理カウンセラーでもありながら、文章セラピストでもある片岡ゆうきです。

今回の話題は、とてもショッキングで、トラウマを植え付ける可能性があります。
読んで頂ける方は、自己責任でお願いします。

----

本題

 

自殺者はいっこうに減りませんね。
社会情勢にも反映されますが、毎年多くの方が自死を選ばれます。
有名人、無名人、老若男女問わず毎年多くの方が生きるよりも、死を選びます。

何故でしょうか?
それは、生きているほうが本人にとっては希望を見いだせず、死のほうが魅力的で唯一の救済だと錯覚するからです。

自殺者が本当に死を決意するとき、周囲にはどう映るかご存じですか?

私死のうと思うんだ。
言葉にして飛び降りる、入水する、焼死する。

確かにそういうケースもありますが、圧倒的に多いのが、笑顔をふりまいて死んでいきます。
または普通に過ごして、次の日突然死んだと報告を受けるでしょう。

周囲からすれば、理由が分からないのです。
昨日は普通だったよね、笑顔じゃなかった、、、なのです。

それは、彼らは並々ならぬ日数をかけて苦痛に耐えながら、自殺を用意しているからです。
何かの弾みで引き金が引かれ、決行する前の日は、やっと楽になれると快楽すら感じると思います。

それはそうでしょう。出口の見えないイジメに怯え、職場の恫喝に耐え、人によっては何年も金品を要求されたり、DVやレイプ被害を受けている場合だってあります。

そんな状況で、頭が正常に働きますか??
親が悲しむからやめよう、周囲に迷惑がかかるからダメだ、、、

それは、浅い領域で当事者も既に知っています。
彼ら彼女らにとっては、シミュレーション済みの引き留め行為であり、自分自身で何回も試みている方法なのです。

恐怖心と心の寂しさ、周囲に言えない孤独感、疎外感、自分に向けられる嫌悪感、言いだせばきりがないですが、ようやくそれらから解放されるですから、笑顔は当然かもしれませんね。

 

自殺はいけないこと。
自殺する奴はバカだ。
自殺は迷惑だ。
すぐ自殺をほのめかすなんて弱い奴だ。

 

これを読んでいる方で、そう思われる方も多数おられるでしょう。
それも正しいかもしれませんが、自殺された当事者は盲目的で視野も狭く、私たちが今過ごしているようなのびのびした視点では考えをまとめあげられないものです。
全ての人に理解を促すことは無理だと私自身知っています。

理解ある方だけに知っておいてほしいことがあります。
自殺は、誰の身にも突然ふりかかります。
肉体的に強い人も、精神的に強い人も、何かのきっかけで、弱さを表現したくなるのが人間という生き物です。

心の歩みを少しだけ、緩めて周囲の人と歩調合せてみませんか?
歩調を合わせるとは、

 

・何かをする前、相手はどう思うかな?と考える。
・この文章を書きこむと、この人は追いつめられるかもしれないな、、、と察する。
・皆がやっているから、私も加担しとかなきゃではなく、自分は相手のために冷静な行動をとる!!

-----
対処法

・相手と自分は違う心を持っていると理解し、自分の視点が一番だとは思わない。
・自殺をほのめかす人がいた場合、あなた一人で頑張って聞き役に徹しない。(聞き役も視野が狭くなる可能性があるため)
・最後の灯を消そうと思った場合は、視点を変えてみる。

↓  ↓  ↓
金銭的にゆとりのある方、またはお時間のある方
・スピリチュアル・カウンセラー
霊媒
・セラピスト
コーチン
・カウンセリング
心療内科

内面世界のプロの方々に委ねて、一緒に原因と結果を考えていく。

 

追いつめられて、明日にでも死にたい方
↓  ↓  ↓
『命の電話』を覚えておいてほしい。
https://www.inochinodenwa.org/lifeline.php

オッケーグーグルで『死にたい』と呟くと出てくるし、死にたいと検索しても相談電話があります。(いたずら防止です!!

 

-----
最後に

コロナウイルスの影響で、多くの方が疲弊し、心がまいっているように思います。
明日も見えない。明日を見たくないと思う気持ち、痛いほど分かります。
だからこそ、私たちはもう一度、心のありようを経済活動も大事、人の心も大事という視点に舵取りするべきではないかと私自身思っています。

いがいと危険な燃えつき症候群

お伝えごと!!


忙しい人のためのに今回私がお伝えしたいこと!!
・仕事や趣味をバリバリこなす真面目で責任感の強いタイプは、燃え尽き症候群に要注意!!
適度に休みを設けてくださいね。


-------

こんにちは、プロカウンセラーでもあり、同時に文章セラピストでもある
片岡ゆうきです。

まずは、完全私ごとを2つほど、、、


今使っている、はてなブログはもう少ししたら執筆やめようと思います。
理由は、ワードプレスを今、まさに作っているからです。
無料のブログサイトが悪いとは思わないです。
手軽ですし、誰かに早急に何かをお伝えしたい時、これほど便利なものはありません。
感謝さえしています。
しかし、今後のことを考えれば、ワードプレスに切り替えるタイミングがすぐそこまできているのはネットの動向をみていると周知の事実です。


もう一つは、デジカメをYouTubeのために購入しました。
YouTuberになるんですか??
いえ、違います。
YouTubeの影響力は、やはりこの時代魅力的です。

ネットで仕事をするならば、まずここは抑えておきたい敷地ですし、避けるメリットはありませんよね。
話がずれたので、なぜデジカメなのかですが、私自身は透明性をもって心理カウンセラーになることを主題においています。

ネットで顔も見えない相手が心理カウンセラーで守秘義務とか言われても単に怖いでしょう。

新手の詐欺だと10年前の私はサービスを受けてだったので、最初はどきどきしたものですよ。
だからです。

ネットでのこの業界の在り方は、透明性だと私は思っています。
誰が伝えているのかが分かれば、少し安心できるかもしれないと考えています。


------

本題


燃え尽き症候群って何でしょう?

wikiのコピペで申し訳ないのですが、症状把握の下手な私が書き間違えて、誤解を生むよりもこちらが信用性が高いので、お借りします。

燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん)、バーンアウト(英: Burnout)とは、一定の生き方や関心に対して献身的に努力した人が期待した結果が得られなかった結果感じる徒労感または欲求不満[2]。あるいは、努力の結果 目標を達成したあとに生じる虚脱感を指す場合にも用いられる(後述)。慢性的で絶え間ないストレスが持続すると、意欲を無くし、社会的に機能しなくなってしまう[要出典]症状。一種の心因性(反応性)うつ病とも説明される。

極度のストレスがかかる職種や、一定の期間に過度の緊張とストレスの下に置かれた場合に発生することが多いと言われている。】


つまり、まさに真面目でバリバリ働く方が陥る特性なのが燃え尽き症候群なのです。(私は病気や障害も特性や特徴と捉えているので、そう表記することがあります。
会社員の方で高いキャリアを積んでいる方々要注意です。
そして、ここ最近の私にも言えることですが、自営でされているから安心というわけでもありません。
上記のように、『目標を達成したあとに生じる虚脱感を指す場合にも用いられる』なのですから、自分のルールでやっていても陥ることがあるのです。

燃え尽き症候群を正しく認知することで対処が可能だと私は思います。


対処法

 

過度なストレスをかけない
・目標が現時点で高すぎる場合には、一段ずつ積み重ねで足元を固めながら、進めていく手法に切り替える。つまり目標の下方修正もしていく。(目標設定と日々の振り返りは大事です。

 

スケジュール管理

・楽しいのでついつい無理してしまいがちならば、自分の活動、またクライアント(クライエント)のために体調管理の意味合いでスケジュール管理をする。

 

休息

・お休みを予め設定して、利益以外で違う視点で取り組める気分転換を設ける。

こんなところでしょうか??


身体に変調がきてからでは、遅すぎますので、正しい認知と適度な休息は、メンタルには大事です。


まさにこれを書いている私自身も3日で睡眠8時間という予備軍でもあります。

あれもこれもとなるとついつい無理してしまいがちなお気持ち、分かりますよ。